大塚ひかり著『うん古典 うんこで読み解く日本の歴史』(新潮社) 発売のお知らせ
古典エッセイストの大塚ひかりさんより、新刊『うん古典 うんこで読み解く日本の歴史』(新潮社)を頂戴しました~!
大塚さんとは、かつて『芸術新潮 特集ギリシャ神話エロティック・ガイド』66巻10号(2015年10月)で、「炸裂! 神話トーク チン切り、クソマル、醜(しこ)パワー」と題した対談を行いました。
そのとき、ありがたいことに、私の本を読んでくださっているとのコメントをいただきましたが、今回の新刊の中でも、拙著『クソマルの神話学』(青土社)を引用してくださっています。
ちなみに、対談でも(もちろんエッセイの中でも)、大塚さんは、いきなり「ぶはっ!」と人を笑わせる天才。
対談中は、飲んでいるものをなんども吹きそうになりました。
今回の新刊でも、何度も「ぶはっ!」に襲われること間違いありません。
ワタクシ的には、とりわけ、最後の「年表式うん古典索引」が秀逸!
一方、この種のエッセーには、長年にわたる資料収集とデータ整備という、忍耐力とちからわざが必要となります。
大塚さんは、読み手を笑わせて古典の世界へすんなりと招き入れながらも、資料の海の深遠さまでも見せてくれるエッセイストです。
興味のある方はぜひお手にとってみてください!